TOP7%の地頭を育てる5つの習慣
TOP7%の地頭を育てる5つの習慣

毎日をボンヤリと
過ごしているように見えるお子さんに

寝ているとき以外
すべてを学びに変える頭脳と
刺激に溢れる毎日
をプレゼントしてあげたいお母様へ。

 

お子さんにこんなもどかしさを感じていませんか

同じ塾に通い、
同じ授業に出て、
同じように宿題をこなしているのに、

 

なぜうちの子は伸びず、
あの子は成績トップなの…?

 

あの子は打てば響くけど、
うちの子は、

 

見てはいるけど、
観ていない

 

聞いてはいるけど、
聴いていない

 

頭にいれた知識を出せても、
考えることができない

 

物事の重要なことが、
見抜けない

 
しゃべってはいるけど、
話をしていない

ごく少数の抜きん出た子供たちの謎

賢い子供

わたしたち周りにもそんな同級生がいました。たいして勉強をしているようにも見えないのに成績はいつもトップ。

こちらはどれだけ勉強しても、相手はいつも、はるか上にいて追いつける気配すらない。あなたの過去にも、そんなお知り合いはいませんでしたか?

いったい、彼らはどうやって、明晰な頭脳を手に入れたのでしょうか?

いま、その謎が明らかになります。

必要なのは、寝ている以外すべてを学びに変える頭脳!
必要なのは、寝ている以外すべてを学びに変える頭脳!
募集終了しました!ありがとうございました!
講座に申し込む

学びのタイプには、3つの型がある!

タイプA:授業を受けていても学んでいない人
タイプB:授業だけが学びの人

タイプC:寝ているとき以外、日常すべてが学びの人

 

タイプAは、5段階評価でいう1,2,3の成績をとる層で全体の69%を占め、タイプBは4の成績をとる24%、タイプCは5の成績を取る全体の7%を占めるといわれています。つまり、全体の93%は、日常生活が勉強につながっていない、ということになります。

 

日常生活すべてが学びになっている子と、授業などの勉強時間だけが学びの子では、地頭と学力に雲泥の差ができていきます。

 

あなたのお子さんは、どのタイプだと思われますか?
そして、お子さんに持たせてあげたい頭脳は、どのタイプでしょうか?

その頭脳、家庭習慣で育てることができます!

親子

この講座を受ければ、あなたはきっと・・・

お子さんの日々の目や耳、頭や言葉の使い方が変わっていくことに気づくでしょう。

お子さんにとっての、繰り返される平凡な毎日が、発見や刺激に満ちた楽しいものに変わっていく様子がわかるでしょう。

お子さんに瞳に、幼かったあの頃の輝きが戻ることに気がつくでしょう。

あなた自身も、物の見方や考え方が変わり、物事の優先順位をつけやすくなり、生活習慣からムダが減り、時間と心のゆとりができるでしょう。

親子そろって、毎日が発見と刺激に溢れ、毎晩の食卓で家族の会話がはずむ変化を楽しめるでしょう。

 

石田勝紀先生からあなたへのメッセージ

地頭が育つ5つの習慣
成果を期待できる3つの理由
先輩ママの体験談
Q&A

 

 

コース紹介

実践ライトコース
石田先生の解説動画をご覧いただいた上で独学でテキストに記入(アウトプット)することで習慣化を目指します。疑問点がある場合は、アフターフォロー会で確認していただけます。
実践シェアコース
Facebookの秘密のグループでそれぞれが実践報告を上げることで、互いに励まし合いながら沢山の実践例を参考にしながらグループで壁を乗り越えていくことができます。疑問や悩みがあった場合は、Facebook内でいつでもご質問頂けます。
実践フルコース
各習慣の実践終了後、オンラインZoomによるグループフォローがあります。コーチ資格を取得している諸岡仁美のフォローによりモチベーションの維持を図ることができ、お悩みをより解消しながら習慣化を進めることができ、最も習慣化しやすいコースです!

 

コース概要を見る

募集終了しました!ありがとうございました!講座に申し込む