我が子が幸せになるために…

自立できる子に育てなければ
勉強が出来るように教えなければ
家事をしっかりやらなければ
仕事と家庭を両立させなければ
自己肯定感の高い子に育てなければ

ネバナラナイで
がんじがらめになっている
ママへ
子育てを頑張る前に
できることがあります

それは

ママみたいに
幸せな大人になりたい!
人生って楽しそう!

そう思ってもらえるような
背中で語れる母親になること

人生、面白がり屋のママを増やすために

このプロジェクトを立ち上げました。

 

 

愛情が深ければ深いほどおちいってしまう
「ちゃんと育てなければ…」のワナが
もしかすると
アナタの子育てを苦しめているかもしれません

 


  • 宿題などやる気がない…
  • ゲームやYouTubeばっかり
  • すぐ癇癪をおこす、モノに当たる
  • 「○○やりなさい」と言わないとやらない
  • 話を全然聞かない
  • SNSの子育て上手なママ・優秀な子どもを見て落ち込む
  • 育児書を参考にして試してみようと思うものの続かない
  • うまくいかないを繰り返している。

 

 

何度も何度も注意しすぎて…
子どもは「もうママの話聞かない」と
耳をふさいでいる状態なのかもしれません…

 

 

  • やる気がないのではなく、好奇心旺盛であることに気づけます
  • 子どもの短所→長所に見えてきます
  • ゲーム好きな我が子をそのまま愛せます
  • 親子関係が良くなって会話が増えます
  • 育児書を手放し自分で解決できるようになります
  • 子どもも自分もありのままでOKと思えます
  • 期間限定の子育てを楽しめるようになります

 

  • 忙しすぎて余裕がない
  • やらなけれなならないことだらけで優先順位が立てられない
  • イライラしてつい感情的になる
  • 夫婦で子育て方針が違いすぎて苦しい
  • 英語に音楽にスポーツにプログラミングに…と色々やらせたいことだらけで時間が足りない。
  • 中学受験のために情報収集するも結局何したらいい?と迷子になっている

 

 

アナタがやろうと思っていること
本当に必要ですか?
大切なことに時間をさけていますか?
自分の心の声に耳を傾けていますか?
子どもの気持ちに気づけていますか?

 

 

  • 自分にも子どもにももっと優しく出来ます
  • 優先順位が立てられるようになります
  • ママのイライラの対処方法が身につきます
  • 子どもをおおらかに見守れるようになります
  • 人生を楽しむ母の姿を背中で語れるようになります

 

 

1人ではなかなか気づかない
新しい視点が手に入ることで

 

過去に同じように悩んでいた
ママがサポートするからこそ
あなたの気持ちに寄り添えます
私は子育てをママ1人で
頑張る世界を変えたいと思っています

このプロジェクトに関わる人
全員がママ

それがこのプロジェクト価値です

効果のあった人にだけ…
もっとこの活動が広がってほしい
そう願った人だけ…

活動費が集まれば集まるほど
たくさんのママに届けることができる

アナタの次にこのプロジェクトに出逢う
ママのためにプレゼントしてください

お約束
・Zoom会に参加すること
・動画視聴&6つのワークを実践すること
・Facebookにコメントすること
(Facebook秘密のグループ参加必須)
・お互いに認め合い応援しあうマインドがあること

 

これらのことが参加条件となります

 

2023年5月上旬スタート予定

昼コース 10:00-11:00
夜コース 21:30-22:30

(全6回/毎週あり)

詳しい日程は3月に発表します!

新プロジェクトの案内が必要な方は
LINEへご登録ください
今すぐLINEに登録する

プロジェクトリーダー経歴と想い

大阪府出身&在住
男の子3人の子育て中のママ
元幼児教室の先生
ママ向けコーチング講座主宰
年間250回のオンライン講座開催実績あり
累計1万件のママの
お悩み相談&実践のサポート

ネット情報や育児書に
頼る育児から卒業して欲しい!
私は幼児教室の先生時代から
たくさんのママの相談を受けてきました。
多くのお母さんが
「我が子は○○ができないけど
大丈夫でしょうか?」
とご相談されるのです。
1万件以上のお悩みを聞いているので
お答えは出来るのですが
この人はきっとまた明日には
別のお悩みが湧き上がるのだろうな
と思いながらお答えしていました

これでは
本質的な解決には至らない

私だけ
子どもの悩みがたくさんある
私だけ
上手に育てられていない
という
思い込みを外し

「なんだ!みんな一緒なんだ」
「よく頑張ってるよね私達」

認めあえる場があること

イライラしたって
出来ないことばっかりだって
いいじゃない

だって完璧な人間なんていないもの❤

笑いあえる場があること
が根本解決なのだ
いう想いから

魔法のメガネプロジェクトを
立ち上げました

私は先生と呼ばれるのが嫌いです

なぜなら
共に子育てに邁進する
仲間でいたいからです

子育て大変よね
でも
面白いよねと
一緒に言い合いたいと思っています

サークルのリーダーくらいの
ポストだと思っていてください!

そして、私の想いに共感してくださる
何十人というママが
今回このプロジェクトを一緒に
運営してくれています

プロジェクトメンバーのママは
みんな本当に楽しそうです!

子育てだけではなく
自分の人生を楽しんでいます

自己犠牲の上に成り立つ子育てではなく

\ママが楽しい/
を全面に出した
子育てをしています

その空気感を感じて欲しいと
思っています

子育てだけではなく
人間関係も
仕事も
全てがうまくいく…!

魔法のメガネを
キッカケに

幸せな生き方を手に入れる
ママが増えますように…という想いで
リーダーをしています♫


我が子の一番好き=ゲームがずっとイヤでした

受講前の私は、ゲームにしか興味ない息子に苛立ち、なんとか他の事に興味を持ってほしくゲームの話をしてくる息子に母とは関係のない話だと聞く耳もたずでした。

続きを読む▽

息子が
「おかあさーん、このゲーム見て〜」
と笑顔で話しかけてきても
ママ
「お母さん、忙しいの。ゲームなんて見る時間ないわ。」
とか
息子「今日はこんなゲームをしたんだ」と話しかけて来たら、
ママ「今日は小学校友達と何して遊んだの?」
と別の話に切り替えたりしていました

でもこのプロジェクトに参加してゲームの何が好きで、どう感じているのか?を意識して耳を傾けるようになると、色々変化が起こりました。

ゲームが好きな息子は、分析したり、自分で勝てる方法を考えている…
「思考することが好きだ」という強みを見つけることができました。

また、ゲームの話から広がる、質の高い会話ができ、子どもと話すことが面白く、尊く感じるようになりました。

私が真剣に耳を傾けることで、息子との信頼関係が築けたからだと思います。

すると、息子は自信をもって自分の考えを私に伝えてくれるようにもなりました。

その考えを私は面白がって、「その考え、面白いね。」「どうして、そんな事をみつけれたの?」と聞くうちに、沢山の不思議を見つける事ができるようになり、答えの無い会話を楽しめるようにもなりました。

あれだけ嫌っていたゲームが、信頼関係のキッカケ作りと思えるようになれたのは、本当に驚きです。

閉じる△

子どもと喧嘩ばっかり子どもを
コントロールしようとしていました

子どもの能力を伸ばしたい。その為には、親の働きかけが重要だと思ってました。あれをやらせるといい、これをやらせるといいと聞くと、それをさせることに躍起になるものの、

続きを読む▽

子どもが自分の満足するように取り組む事はなく、思うように動かない子どもにイライラし子どもと言い合いばかりしていました。

でもこのプロジェクトに参加して子どもをコントロールする事は、子どもの幸せに繋がるものではないと気づけた事で、子どもへの接し方が変わりました。

子どもの変化は、今までとにかく反発していたのが、嘘のようになくなりました。親子間の言い争いがなくなりました。

困った時やアドバイスが欲しい時に話してくれるような信頼関係をこれからも築いていきたいと思います。

閉じる△

心が上がるシェアー会が大好きです

シェアー会に出ると、まさに魔法にかけられるなぁと思います

やるぞー!楽しむぞー!という心が上がる魔法。

続きを読む▽

そんな場を作ってくださったひとちゃんと講師のみなさん、参加者のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

できてもできなくても、ここにいてくれてありがとう!〇〇がいいね!そのままでokだよと認めてもらうと、よりよく生きたいと思えるなと感じます。

子どもたちに還元したいことだし、苦しんでいるお母さんたちの笑顔のために必要な場だなと思いました!

閉じる△


ママは家族の太陽です
だからママが笑顔でいましょうこの言葉は
事実かもしれないけど
ときに私達を苦しめます。笑顔になりなさいではなく

自然と笑顔になれる場所づくり

それがこのプロジェクトの
ゴールです

期間限定の子育てが
自然と笑顔あふれる時間になりますように…
このプロジェクトを立ち上げます♪

2023年5月上旬スタート予定

昼コース 10:00-11:00
夜コース 21:30-22:30

(全6回/毎週あり)

詳しい日程は3月に発表します!

新プロジェクトの案内が必要な方は
LINEへご登録ください
今すぐLINEに登録する
Copyright © 2023 Hitomi Morooka All Right Reserved.